チャイルドマインダーの資格や求人、収入、仕事が知りたい!

チャイルドマインダーの資格や求人、給料、仕事をまとめました

チャイルドマインダーは、家庭的な保育サービスを行う専門家であり、いわば「少人数保育のスペシャリスト」 「個別保育のプロ」と言われる仕事で 日本でも認知され始めています。1名のチャイルドマインダーで対応できるお子様の人数は1名から3名まで(年齢による)と厳しく決められており、少人数保育の中で、子供の個性に合わせたキメ細やかな対応が可能です。

 

 

日本では保育サービスと言うと、保育士やベビーシッターがまず思い浮かぶと思います。チャイルドマインダーと保育士、ベビーシッターとの違いとしては、まず保育士だけが国家資格で、チャイルドマインダーは民間資格、ベビーシッターは資格は必要ではありません。

 

保育士として働くには、厚生労働大臣の指定する大学や短大、専門学校などの指定保育士養成施設に通って、所定の単位を取得し、卒業するか保育士試験に合格して、保育士資格を取得することとなっています。そして、都道府県の保育士登録簿に登録を行うことが必要です。これらは厚生労働省の定めに規定されています。

 

一方、ベビーシッターは、育児経験があれば、ベビーシッターを派遣する会社で契約して、仕事を始めるなどしますが、実質は、公益社団法人全国保育サービス協会が認定する、認定ベビーシッターの資格をもつことが推奨されています。

 

チャイルドマインダーは、NCMAやBTECなどの民間団体の認定資格です。

 

また、 保育士は保育園などで、多数の子供たちのお世話を行う集団保育なのに対して、ベビーシッター、チャイルドマインダーは少数保育です。ベビーシッターは、所属する会社から指定された場所へ行く訪問保育ですが、チャイルドマインダーは自宅や訪問による保育形態で、労働時間や給与体系は自分で設定する独立したスタイルであることが大きな特徴です。

 

チャイルドマインダー、保育士、ベビーシッターの違い

 

 

チャイルドマインダー

ベビーシッター

保育士

資格 民間団体が認定する資格 資格は必須ではない 国家資格
保育形態 自宅や訪問 指定された場所への訪問 施設内での集団保育

一人でお世話
できる人数

1〜3名(年齢による)

所属する会社による
(一般的に2〜3名)

0歳児は3人、1〜2歳児は6人、3歳児は20人、4歳児以上は30人
労働形態 自分で設定できる 所属する会社による 原則1日8時間
給料形態 自分で設定できる 所属する会社による 所属する保育園による

 

 

チャイルドマインダーの資格取得にかかる費用や勉強方法は?

 

チャイルドマインダーはイギリス発祥の資格で、3名までの子ども(年齢による)を家庭保育することのできる資格です。

 

資格取得には、認定講座を受けて合格することで取得できます。勉強法としては認定講座を受講する方法があり、2種類の方法で受講できます。

 

一つ目の方法はスクールに通って受講する方法です。スクールに通い、認定講師のレクチャーを受けて、試験に向けて学習します。もう一つの方法は、通信講座による方法です。自宅に郵送されるテキストやDVDなどで学習を進めます。

 

通学講座の場合は、最短6日間の受講で認定講座を終えることができ、通信講座の場合は4ヶ月が標準学習時間とされていますから、通学講座の方が効率よく学習することができるといえます。NCMA JAPANでは通学制の場合は、チャイルドマインダーの受講料31万3,200円(税込)、通信制講座の場合19万9,800円(税込)です。

 

 

チャイルドマインダーの資格取得のメリットや給料などの収入は?

 

今、チャイルドマインダーは少人数で一人ひとりが丁寧に見られるチャイルドケアの資格です。チャイルドマインダーの仕事は、企業などに勤めて決まった月にお給料をもらうというワークスタイルの仕事ではありません。チャイルドマインダーは、預かる人数に保育料を掛けあわせたものが収入になります。

 

在宅で働くのか、訪問して働くのか働くスタイルも自分で選ぶことができます。それに伴って、1時間あたりの単価が異なってきます。在宅で働く場合には、時給1500円くらいとすると、訪問型は時給750〜1000円といったところが一般的な相場です。

 

時給をいくらに設定するのか?というのも自分設定できるのもチャイルドマインダーの大きな特徴です。1日8時間、1ヶ月25日働い場合、在宅であれば月収約30万円、訪問だと月収20万円くらいです。どちらの場合でも、必要な費用などを引いた分が実際の収入になります。

 

 

チャイルドマインダーの資格取得は、こんな人におすすめ

 

既に保育士などの資格を持っている人や、大人数の子どもをケアするのではなく、子どもと触れ合える時間を大切にしたいということで少人数の子どもを見れる職場で働きたい人が、チャイルドマインダーの資格を取りたいという希望をもつ場合が少なくありません。

 

少人数保育としてベビーシッターという選択肢もありますが、ベビシッターは会社に所属するため、給料や働く時間も会社に合わせる必要があります。その一方で、チャイルドマインダーは、預かる人数に保育料を掛けあわせたものが収入になり、在宅で働くのか、訪問して働くのかという点を選べるため、在宅で働きながら起業を考えている人などにもチャイルドマインダーの資格はとてもおすすめです

 

他にも、自分のライフスタイルに合わせた働き方をしたい人や子どもが好きな主婦の取得が多く、働く時間を自分で調整したい主婦や子育て中の女性にもおすすめです。