社会福祉士の難易度や合格率、仕事内容、年収は?

社会福祉士の難易度や合格率、仕事内容、年収は?

社会福祉士について、
仕事内容や年収、就職先、資格取得の勉強法や費用をまとめました。

 

 

社会福祉士の仕事内容は?

 

社会福祉士は、社会福祉のエキスパートです。
高齢者だけでなく、障がい者、生活保護受給者、困窮家庭の児童など
様々な人をサポートします。

 

社会福祉士としての就業先は非常に多岐に渡り、
業務内容もどこで働くかによって大きく異なります。

 

主な就業先として、業種別にご紹介します。

 

高齢者介護

特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、ショートステイ、グループホーム、
病院、地域包括支援センター、その他公的施設など

 

障がい者

障がい者支援施設、障がい者グループホーム、身体障がい者授産施設、その他公的施設

 

児童福祉

児童授産施設・児童養護施設などの児童福祉施設、その他公的施設

 

具体的な職名としては、
支援相談員・ソーシャルワーカー・生活相談員・介護職員・児童相談員、
社会福祉協議会職員などとして全国で活躍しています。

 

いずれの業務においても、
「利用者やその家族から生活相談を受けたり、行政と連携したりして、
経済的・心身的に生活に苦しんでいる人の生活改善を目指す」
という立場は、社会福祉士の役割として共通しています。

 

 

社会福祉士の資格取得の難易度や費用、勉強方法は?

 

社会福祉士は、福祉業界でも大変信用のある、言わずと知れた国家資格です。

 

社会福祉士になるための国家試験を受ける資格を得るためには、
大別して4つの方法があります。

 

  1. 四年制の大学を卒業し、社会福祉士一般養成施設等で、実務を1年以上経験
  2. 短大を卒業し、相談・援助業務を2年、社会福祉士一般養成施設等で実務を1年以上経験
  3. 福祉系の四年制大学にて指定の科目を履修
  4. 福祉系の短大にて指定科目を履修したのち、相談・実務業務を2年経験

 

※「社会福祉士一般養成施設」とは、主に通信制の大学や通学型の専門学校のことです。

 

 

社会福祉士国家試験の合格率は20〜30%程度となっており、相当の学習時間が必要です。
学習範囲も多いため、5か月〜10か月が学習期間の目安となります。

 

独学での学習も可能ですが、学習の効率性の面から、
通信制の講座を利用している人が多いようです。

 

⇒「社会福祉士」のおすすめ通信講座をチェックしてみる!

 

社会福祉士の資格取得するメリットや年収は?

 

社会福祉士資格を取得することの魅力は何と言っても、
「活躍の場が多様にある」ことでしょう。

 

先ほども挙げたように、高齢者・障がい者・児童といった
様々な立場の人と関わることができます。
福祉業界における就職や転職には有利に生かせる資格です。

 

福祉業界で働いている人にとっては当然キャリアアップのチャンスでもあるのですが、
待遇や給料がどれだけ上がるかは、就業先が多様な分、大きく異なります。

 

勤続年数がまだ浅い場合は、年収300万円〜450万円、
長く勤務していて役職やスキルの手当てがついている場合は、
年収400万円〜600万円という額が給料の相場です。

 

近年では社会福祉の必要性が高まっていることから、
元々低かった社会福祉業界全体の待遇は、徐々に改善される傾向にあると思われます。

 

 

社会福祉士の資格は、こんな人におすすめ

 

あらゆる分野における社会福祉のエキスパートである社会福祉士ですが、
この資格は、どのような人におすすめなのでしょうか。

 

  • とにかく社会福祉の業界で働きたい
  • 社会福祉の仕事をしていてキャリアアップがしたい
  • 生活に困っている人を経済的・精神的に助けたい
  • 社会福祉の仕事を極めたい
  • 社会福祉の仕事で独立したい

 

説明が最後になりましたが、社会福祉士の中には、
施設や事業所に所属せずに独立して活躍している方もいます。

 

介護保険・生活に関する相談業務や「成年後見人」という業務を中心に
より自分のスキルを活かすために、独立し社会福祉に貢献しているのです。

 

高齢化や児童に関わる問題が増えている中で、
これからますます需要が伸びると思われる社会福祉士。
それに伴って、資格の価値や仕事のやりがいも増えていくことは間違いありません。

 

⇒「社会福祉士講座」を調べてみる!