ペット介護士になるには?資格や難易度、給料、求人について

ペット介護士になるには?資格や難易度、給料、求人について

 

業務内容

動物介護士の仕事は、ペットの高齢化を受け生まれた比較的新しい資格です。主な仕事内容は、高齢犬のケアや術後のリハビリのケア、動物病院での看護、自宅訪問の老犬介護などです。

 

中でも、高齢犬のケアは、老犬ホームなどの専門施設で行う業務と自宅で生活をしている場合のケアとの両方があります。高齢になった犬はペットホテルの利用が難しいこともあるものの、家族だけでのケアが難しいこともあり、この資格を持つプロへのニーズが高まっています。

 

主な求人先

老犬介護施設、老犬ホーム、高齢犬受入れ可能なペットホテル、動物病院などが主な就職先です。

 

老犬ホームには、自宅でのケアが難しくなったペットや痴ほうなどの症状が出ているペット、定期的な投薬や介護が必要なペットが多数生活をしているので、きめ細かなケアや仕事が必要とされます。

 

 

 

ペット介護士の資格の難易度、専門学校や通信講座について

 

資格取得は、専門学校への進学、通信講座の受講が一般的です。

 

専門学校の中には、トリマー、動物看護師の学科の一部に「介護」を盛り込み、他資格と同時進行で取得を目指せる場合もあります。専門学校での取得の場合、2年間の通学で200万円〜300万円程の学費が一般的です。

 

専門学校では、実際に犬にふれ、学習ができるので卒業後の即戦力ともいえます。また、提携先の施設での研修がカリキュラムとされている場合もあり、現場を経験し知識を深めることも出来ます。

 

通信講座での資格取得の場合、費用は5万円〜10万円程です。受講期間が最短2,3カ月という講座もあり、早期取得、早期就職を目指す場合に最適です。

 

専門学校、通信講座ともに合格率は高く、所定のカリキュラムを修了することでほぼ100%の取得が可能な資格です。ペットシッター、老犬ホーム、ペットホテルなどの専門施設では、採用条件にペット関連資格保有者としている場合もあります。

 

⇒『ペット介護士』の講座を探してみる!

 

 

ペット介護士の給料、求人、就職について

 

ペット介護士の資格を取得した場合、一般的な就職先は老犬ホームやケア施設、動物病院などの専門施設かペットシッターとして独立開業というスタイルになるでしょう。個人で独立開業し、出張型のケアサービスを行う場合、サービス料の平均相場は30分〜1時間で1000円ほどです。

 

しかし、前後の移動時間を考えると決して高額で効率のよい料金設定とはいえません。また、個人で開業後は固定客がある程度見込めるようになるまで期間を要するため、開業にあたる初期投資は極力控えておいた方がよいでしょう。

 

老犬ホームに勤務の場合、時給800〜1000円未満が一般的です。中には24時間体制の施設もありますが、あくまでも人件費は抑える傾向があるので、月額、年額換算でどの程度の収入が見込めるのか、就職活動時にきちんと確認が必要です。老犬介護の分野はこの先、様々なニーズが見込まれている新しい分野です。

 

 

ペット介護士資格は、こんな人におすすめ

 

動物介護士の仕事は、高齢になり体が不自由になったペット、病気や事故で身体に不自由を感じているペットの世話が主な仕事です。健康で、元気に走り回るペットの世話と違い、必ずしも仕事がスムーズに進むとは限りません。

 

そのため、動物介護士自身が試行錯誤を繰り返し、飼い主の要望を確認しつつ最適な方法を見出し、提案する事が求められます。

 

この資格や仕事に向いている人は、探求心が強いこと、好奇心が旺盛なこと、コミュニケーション能力が高い人です。

 

動物の介護には決まったマニュアルがないので、いかに快適に過ごせるか、飼い主の負担軽減のお手伝いができるかが、この資格保有者の役目です。

 

自身の経験や知識、情報を多いに活用し、飼い主と同じ目線で介護に携わる事が出来るように努めていきましょう。時には動物看護やしつけなど他分野の資料にも目を通してみると、新たな発見があることでしょう。

 

⇒『ペット介護士』の準備を始めるならコチラ