食育インストラクターの資格試験の合格率や費用、仕事、就職について

食育インストラクターってどんな仕事ができるの?

食育インストラクターの資格は、食育に関する専門知識を持ち、食育くを実践するための資格です。資格はプライマリー・4級・3級・2級・1級があり、1級が最上級です。数ある食育に関する資格の中でも、食育の指導者の立場として認められる資格ですので、実践に役立つという特徴があります。

 

食育インストラクターの資格を取ることで、食育関する知識と技能があると認められるので、学校で食生活の大切さや栄養バランスを考える仕事についたり、医療・介護・福祉の現場で食の専門家として就業します。特に、偏った栄養摂取や朝食の欠食、肥満・痩身傾向など子供の健康問題が深刻化しているため、食育インストラクターが学校で活躍することが多くなってきています。

 

飲食関連の仕事でも、食育インストラクターの資格を持っていると有利になることもあるようです。管理栄養士とは違って国家資格ではないですが、少しずつ認知度が上がってきている資格です。

 

 

 

食育インストラクター試験の合格率や費用、養成講座は?

 

プライマリーの資格を取るためには、NPO協会が定める通信講座を受講する必要があります。有名なのは「服部幸慶の食育インストラクター養成講座」です。

 

費用は一括払いの場合、39.900円で受講することができます。この講座ではドラマ仕立てのDVD教材を使っており、何度でも勉強することができます。また、目安として6ヶ月の勉強期間が設けられていますが、その期間を過ぎても6ヶ月は無料で延長することができます。

 

4級以上の資格を取得するためには、食育インストラクター養成推進校に通って、それぞれの級に必要な授業の単位を取得する必要があります。それから筆記試験を受験し、合格基準を満たせば認定してもらうことができます。

 

ただし、4級から2級の取得のためには、1つ下のレベルの資格に合格する必要があります。食育インストラクター養成推進校は短期大学・専門学校・料理教室など様々で、全国にあります。

 

⇒『食育』を学ぶならコチラ

 

 

食育インストラクターの仕事や就職は?

 

食育インストラクターの資格を取得することで、野菜や加工食品などの表示の読み方がわかるようになり、様々な食材の中からより安全なものを選べるようになるというメリットがあります。食品添加物の種類や用途もわかるようになるので、大切な家族の健康を守ることができるようになります。

 

また、食事の正しいマナーを身につけることができるので、子供にも自信を持って教えることができます。それだけでなく、野菜や魚介類の栄養・旬の季節・鮮度の見極め方まで学ぶことができるため、食材に適した調理方法がわかり、旬の食材を使った料理を作ることができるようになります。

 

食育インストラクターの資格を持っていれば食の分野ならどこでも、仕事に付加価値をつけることができるようになるでしょう。資格取得に対して、給与アップを規定しているところもあります。幅広い職業に付加価値を与える資格なので、収入は様々です。

 

食育インストラクターの資格はこんな人におすすめ

 

毎日の食事をさらに美味しく作りたい方、安全な食材の選び方について学びたい主婦の方におすすめしたい資格です。

 

食育インストラクターの資格を取ることで食に関して幅広い知識が身につきますので、子供に自分で食育を行うこともできます。学校で食育を行っていないところも多くあるので、毎日の食卓で食育ができるというのは大きなメリットになります。

 

また、料理教室を開いている方や、飲食店を経営している方は食育インストラクターの資格を取ることでさらに仕事の幅を広げるきっかけにもなります。肩書きができるので、説得力がでるというメリットもあります。

 

すでに食に関する仕事をしている方や、食に関する資格を持っている方で、もっと仕事の幅を広げたい方、仕事に付加価値をつけたいと考えている方にもおすめです。また、趣味で栄養や食について勉強している方で、何か資格をとって形にしておきたいという方にも向いています。

 

⇒『食育』を学ぶならコチラ